社会保険労務士の一発合格を目指して
在宅環境の話しをしていたところだったのですが、あれからだいぶ経ってしまいました。 社会保険労務士への挑戦 その後色々ありまして、2024年の12月から社会保険労務士の資格取得を目指してひたすら勉強に励んでおりました。 そ...
在宅環境の話しをしていたところだったのですが、あれからだいぶ経ってしまいました。 社会保険労務士への挑戦 その後色々ありまして、2024年の12月から社会保険労務士の資格取得を目指してひたすら勉強に励んでおりました。 そ...
[PR]本ページはプロモーションを含みます 最近はもっぱら在宅ワーク空間の設計についてひたすら考えてます。 もう気になりすぎて毎日4,5時に目が覚めてしまうレベルですw ↑これは春頃の書きかけ状態です。追記しているのは2...
新築後、落ち着くとネタがなくなってしまいますね。すっかりただのサラリーマンとなってました。 大きな生活の変更として、4月から母親がこっちに引っ越してきて一緒に暮らすことになりました。これで今までのように裸で家じゅう歩き回...
引っ越してから約13か月経過しました。 アイ工務店のキャンペーンで玄関ドアはYKKのスマートキーが付いてます。詳細は以下のリンクを。 スマートキーの電池切れ とある日、いつものように仕事にいこうと鍵をリモコンでぽちっと閉...
今回は我が家のキッチン紹介します。と言ってもキッチンではなく後ろのカップボードに家電これだけ置いてます的なお話です。 まずは我が家のキッチンについてはこちらに書いております。 カップボードは幅1650X高さ850です。幅...
1年点検編です。 いつの間にか点検が終了しました。 苦労したアポ取りについてはこちらを。 間仕切りのずれを直す 普通に時間通りに来ていただきました。 外回りから順に確認していただき、各サッシの開閉を確認してもらいました。...
先日、アイ工務店の名古屋支社が定期点検を委託している事業者がおうちカンパニーからジャパンベストレスキューに変更になったという記事を書きました。 今回は晴れて1年点検の日程調整の連絡がきたので、途中経過のご報告です。前回の...
久々のアイ工務店ネタです。 建てたあとは定期的に点検をしてもらえる予定になってます。 実際、うちも3か月点検はありました。 アイ工務店の3か月点検 アイ工務店の定期点検はアイ工務店から委託された委託事業者と連絡して点検し...
先日、平日に有給取って無事CX-5君を納車してきました。 納車してその足でそのままフジに行って注文していたタイヤに履き替えてきました。 タイヤとホイールの選定については↓こちらにまとめてます。 デルタフォースにBFグッド...
今回はイナバのバイクガレージについてです。 我が家のバイクガレージはイナバのバイク保管庫を外構屋さんにブラックに塗装してもらってます。 今回は、車(cx-5)とタイヤの購入に伴いガレージ内を整理しようと思い、棚を購入した...