【照明】あかりプランをベースにするとやりやすい【IC】

さて、今回は照明です。

アイ工務店では外部のICさんと2日間の打ち合わせで内装関係を全部決める段取りになります。

壁の色とか窓枠とか細かいところも色々決めるのですが、メインは壁紙と照明なのかなーなんて個人的には思ってます。

まずはあかりプランを利用して初期イメージを固める

ノーアイデアで打ち合わせに飛び込むのは後で「こうすればよかったー!」とか思うのはあまりよろしくないので、あらかじめ予習して、自分のイメージを持ってから望みたいと思います。

それには下記サイトがお勧めです。

あかりプラン | 照明器具 | Panasonic

詳細は上記サイトを確認いただくとして、ざっくり説明すると、

①間取り図を添付してああしたいこうしたいなんて要望を添えて送る
②1週間くらい待つとパナソニックから照明プランが送られてくる。
③それを見て疑問や要望があればメールする。(→②に戻る)

といった具合です。
パナソニックのあかりのプロが間取りと要望に合わせたプランを作ってくれます。

あかりプラン
あかりプラン一部抜粋

上記が初回あかりプランの一部抜粋です。

どの部屋にどの商品をどれだけ配置するかっていうプランを作成してくれます
※当然全部パナソニックの商品ですよ

これを基にイメージを膨らませて、例えば

リビングはダウンライトじゃなくてダクトレールをメインにしたい!
 とか
ダイニングのエコカラットをかっこよく照らす照明が欲しい

などの要望がでてくればそれを更にメールすればそのプランがまたもらえます。
全部無料です。

2回目あかりプラン
2回目あかりプラン

こんな感じです。

あかりプランをベースにICさんとの打合せに臨む

で、これを事前に営業さんに送っておきました。

そしてICさんとの打ち合わせ。

送付しておいたあかりプランをベースに、ICさんの提案を受けながら自分の細かい要望を出して、調整していきます。

あかりプランの叩き台があるので打合せがスムーズに進みます。

リビングにダクトレールを設置したかったけどダウンライトにした件

ほんとは↑の2回目のあかりプランのようにリビングにダクトレールを配置したかったのです。

それはレールだけ配置してもらっておいて、そこに付ける照明は自分で用意することによる費用削減と好きな位置に好きな照明を設置できてあとから変更可能だし色々融通が利くかなっと。

でも残念ながらダクトレールはやめました。

理由はリビングの天井にスピーカーを設置するからです。
下記記事で軽く触れましたリビングシアター計画でドルビーアトモス(Dolby Atmos)環境を構築するために天井に4つスピーカーを設置します。

リビングシアターを導入しよう

スピーカーとダクトレースからぶら下がる照明が近くに配置される可能性もあり、天井から色々ぶら下がりすぎて騒がしくなりそうなのでやめました。

ダイニングテーブル上にスポットライト

ダイニングテーブルの上部分はちょうど天井の高さの切り替わり部分のもなるのでその部分の壁にスポットライトを設置しました。

いろんなライトを設置したかっただけかもしれませんw

リビングはこんな感じ。

リビング電気図
リビング電気図

テレビの上にもダウンライトを2灯用意しました。
ここだけ付けて他を消して映画みるといいんでしたっけ?
一回くらい試してみますw

トイレは人感センサーにしようと思ったけどやめた件

トイレは人感センサーにしたいと思ってました。
が、結論として人感センサーはやめました。

換気扇が照明と連動してくれない

これアイ工務店の標準仕様がそうだったのかどうだったのかちょっと失念してしまいましたが、換気扇がセンサーと連動してくれないらしいです。

そうなると、照明は人感センサーによって入り切りなしでいいとしても換気扇の入り切りを行う必要がありますw

なら照明も一緒にONOFFすればいいですよね。むしろ換気扇だけ一日中回りっぱなしになってしまいます。※まぁそれでもいいのかもしれませんが…

ICさんと話をして、どうせ照明のスイッチ入れるならスイッチと連動してくれればいいですねってことになり、人感センサーはなくなりました。

ペンダントライトを施主支給にしました

壁際にペンダントライトを設置して光が壁に反射するやつやりたかったのです。
奥の壁面にエコカラット貼るし。

で、それだけだと光量がひょっとしたら足りないかもしれないということで手洗い部分にダウンライトを追加。合わせて一本的な感じにしました。

トイレ電気図
トイレ電気図

外側にスイッチを設置するスペースはないので残念ながらトイレ内に照明スイッチが付きます。
これもあって人感センサーにしたかったんですけどね。まぁしょうがない。

アイ工務店でトイレに人感センサーを導入しようとする方は、照明と換気扇の連動に関して事前に確認しておいた方がいいかもしれません。

WICと玄関は人感センサーを導入した件

私個人の感覚としては「用事がある時にそこにやってくる空間」「消すのを忘れる可能性がある箇所」「長時間付けっ放しにしないであろう箇所」等は人感センサーを導入したらいいのかと思ってます。

今回で言うと、WIC/玄関/トイレ/カーポートくらいでしょうか。

カーポートは外構なので置いといて、残った3か所のうち、トイレは上記で書いたように対象外となりました。
残るWICと玄関は人感センサーを導入しました。

WIC電気図
WIC電気図

WICはこんな感じです。

これセンサー付きの記号になっていませんが、壁際のダウンライトがセンサー付きになってWICの中に入るくらいの位置で反応してくれるはずです。
連動して2つとも光る予定です。
中央にセンサー持ってくると外を通過しただけでも反応しちゃうかもっていう話で奥側にセンサーを付けます。

玄関はこんな感じです。ダウンライトです。

余談ですが、2022/1時点では人感センサーが品薄で大光電気しか発注できないと聞いてましたが、ICさんと打合せを行った2022/5~6時点ではもう解消されている様子でした。
特にそんな話もなくパナソニックの人感センサーになってます。
どっちでも問題ないんですけどね。

両親用寝室は施主支給にしました

これはただの減額プランです。
楽天で安いシーリングライトを買って後日取り付けます。
両親用だからというわけではないですが、リビングから切り離された空間なのであまり力を入れなくてもいいかなっと思いました。

寝室の照明はベッドの手元でコントロールしたい件

シーリングライトであれば常夜灯にできるんでしょうけど、ダウンライトだとできません。
寝るときは常夜灯かそれに近い感じでうっすらだけ光って欲しいです。

KOIZUMI コイズミ照明 ブラケット AB50652

頑張って照明各社のカタログ漁ったらコイズミさんで見つけました。

KOIZUMI コイズミ照明 ブラケット AB50652
KOIZUMI コイズミ照明 ブラケット AB50652

別売りの調光器をセットにすることで明るさをコントロールできます。

調光器
調光器

このスイッチの隣に部屋のダウンライトのスイッチも用意すれば、ダウンライトが付いた状態で寝室の奥まで移動してベッドに横になってからダウンライトをOFFにして手元の灯りでスマホぽちぽちして眠くなったら手元の灯りを明るさ小さくして眠りに落ちる。

なんて素敵な寝室の運用が可能に!
おかげでこの空間の照明費用がやたら高くなりましたがw

ただ、今改めて考えると下記イメージにしたらスマホの充電も近くにできました。
電気配線は照明より前に打合せをしていたのでその時はここまで考えていませんでした。
というかベッドをどの向きに置いても充電できるように複数個所電気設置してました。
照明を先に決めてたらこれだけでよかったですね。


あーこれ「建ててから後悔したポイント10選」に入ること間違いないやつですね(笑)

セット仕様
セット仕様

皆さんは早めに照明と電気を一緒に計画を!

(2023.8.6追記)

上記スイッチですが、着工してすぐのころに監督さんと相談して変更が間に合いまして、コンセントも追加できました。

↓で紹介してます。

ダイニングのエコカラットをアピールする?しない?

ダイニングのカップボード上にはエコカラットを貼ります。

エコカラットかグラビオエッジか迷って2つ見積を取得しました。


で、値段が変わらないのでエコカラットに決めたのですが、せっかくエコカラット貼るなら上からダウンライトで格好よく照らしてやりたいと思ってました。

ただ、引っ越してから半年くらいは照らしてにやにやするでしょうけど数年経ったらわざわざダイニングに視線をやってにやにやすることはないかもしれません。

これは無駄遣いになるのかと。迷ってました。

ただ、よくよくICさんに話を聞いたらこの位置にダウンライト2灯設置しても6,600円増加になるだけとのことだったので採用!!

ダクトレールをどこかで使いたかったからキッチンで使う

表題の通りですw

リビングで諦めたダクトレールをキッチンの流しの上に設置することにしました。
上からペンダントライトを吊るす予定です。

電球色か昼白色か

電球の色です。
昔は電球色か昼白色の2色で場所によって使い分けをしていたのような記憶があります。

今どきは「電球色」「温白色」「昼白色」「昼光色」の4種類があるんですって!

ICさんの提案で我が家は基本的に「温白色」で統一しました。