【工事報告】上棟30日で足場が外れました

先日、上棟後立会に行ってきた記事を上げてから一か月ほど経ちました。
あっという間ですねー。
上棟後、約30日で足場が外れたタイミングでちょうどカーテン屋さんの採寸があったので外も中もがっつり見てきました。

上棟直後の状態はこちら↓

外観

ではまず外観から。

fugeプレミアム18mm アコルド プレミアム

外壁はニチハのfugeプレミアム18mmのアコルド プレミアムのネイビーです。
貼り分けはしていないので1色です。

下記記事でも書いた通り、ニチハのショールームで実物を確認してましたが、やはり日の当たり方で濃淡で結構違って見えます。

ニチハのショールームで外壁を検討してきた

寄棟屋根です

最初の提案は片流れだったんですが、途中から寄棟派になりました。

前から(北)
後ろから(南)
横から(西)

すぐ隣に二階建ての家がありますが、存在感は負けてないんじゃないかと。完全な主観です。

給気口と排気口

上の横からの写真の真ん中らへんについているものが給気口と排気口です。

給気口と排気口

図面でこう書かれているところです。

給気口と排気口

間に付いてるのはなんですかねw
聞いたような気もしますがもう記憶にありません。。24時間換気のあれだったかな!?

軒天はキャンペーンで付いてきた、ニチハの木目調ティンバーブラウンです。
確か、薄い色、中間の色、濃い目の色と3種類あったなかの中間の濃さです。

内観

では中も公開。

リビングだけ30cm弱、天井の高さを上げました

片流れ屋根の時に、勾配天井を希望してました。
そして、好みが変わって寄棟屋根に変わったところで、寄棟屋根では勾配天井はあまりお勧めできないと言われました。

勾配する部分がほとんどないんでそりゃそうですよね(笑)
そして、変わりにリビング部分だけ天井を30cm上げて2700にしたらどうかと提案がありました。
最終的にはなにかの理由があって(忘れましたすみませんw)2650くらいになりました。

リビングからダイニングの8割くらいまで25cmくらい高くなってます。
段差部分の横壁にブラケットライト付けてみました。

この辺り最終的にどうなるのか。

リビングシアター用配線

ちなみに天井から伸びてるオレンジの管はスピーカー繋げる配管です。
写真撮ってる位置の頭上辺りにも同様に2本下りてきてます。

Dolby atmos仕様です。毎週自宅で映画を見るのが趣味です。とかの映画好きでもありませんがせっかくなんであまりお金を掛けずにやってやったってやつですw

リビングシアターを導入しよう

ざっくり言ってしまうと天吊りスピーカー4つで10万円(定価)、工賃その他で8万円みたいな感じです。
フロントスピーカーはトールボーイのものを予算と相談しながら引っ越し前後に購入予定です。

引き渡し後の土曜日に来てもらってスピーカー付けてもらう予定です。
7ch対応のAVアンプも買わないと。
買うものの順番を決めて毎月楽天マラソンで効率よく買い集めておりますw

間仕切戸のガイドピン

リビングと私の寝室は基本的には繋げで使う想定です。
間に間仕切りを3枚仕込みました。24万円突っ込んでます。

DAIKENの釣り度タイプの間仕切戸です。

戸の枚数によって仕舞い方が色々あるみたいですが、我が家は員セット3枚片引きタイプです。

インセット3枚片引き

上から吊ってるんですが、床側にもずれないための仕組みが必要になります。
それが枚数やパターンによって下記から選択することになります。

吊り戸の固定方法

上図で一番主張の少なそうな右端のレースレスの床埋め込みガイドピンにしました。
戸が通過するときにピンが磁力で引っ張られて登場するので戸を仕舞うとピンも床に隠れるので普段はあまり目立たない、というものです。

ただ、3枚あると全部広げた際にすべての位置にピンを埋め込む必要があります。
具体的には↓こういうことです。

床材はトリニティのバーチ柄(グレー)です。
できるだけ目立たないようにブラウンのガイドピンにしてますが、それなりにポチポチ感がありますね(笑)

しょうがないっちゃーしょうがないのですが。
画像両脇の養生を外したらどれだけ目立つのでしょうか。

完成後またアップしたいと思います。

玄関のオープン収納は南海プライウッドのSIC エノーク

玄関収納も既に取付られてました。

玄関はSICに憧れつつもスペースを割けずに検討した結果、下駄箱をオープン収納にしてコートも掛けられるようにしました。
詳細はこちらを↓

こんな感じです。玄関ドア側には森田アルミのWallyもい感じに収まってました。

上棟から一か月でなかなそれっぽくなってました。

以上、今の状態でネタになりそうなもののご報告でした!

(追記)↓工事進捗シリーズです。